手洗いの必要性

新型コロナウイルス感染症の予防の意味もあり、手洗いの必要性が高まっています。

食品事業者では改正食品衛生法が2020年6月から施行され、HACCAP (ハサップ)と呼ばれる管理方式が義務付けられることになりました。手洗いも実施項目にあります。HACCAPでは食品工場における各種手順を「見える化」し、継続的な監視・記録が求められています。正にセンシングの出番です。

感染症学雑誌の2006年のデータによれば、ノロウィルス同等のウイルスで実験したところ、手洗い前の手には100万個のウイルスが付着しているのに対し、ハンドソープと水洗いによって、数十個、数個レベルまで残存ウイルス数が減るとのことです。

また東京都福祉保健局が1,412名を対象に調査した結果では、手の甲、とくに指先に洗い残しが多い傾向があるとのことです。

これらのことから、手洗いの客観評価、可視化・センシングを行うシステムによって、厚生労働省が公表している手洗いの手順が守られているか、洗い残しが無いかどうか、監視・教育を行うことが求められています。

カメラによる手洗い評価

従来手洗いを評価するには、専用ローションを手に付けて手洗い後に残っていないか確認するものや、ウェアラブルデバイスによって評価するものがありました。これらに対しカメラによる手洗い認識は、非接触・準備不要・不特定多数が簡便に利用可能、といったメリットがあります。当社では手洗い専用に両手を認識する画像認識エンジンを開発しています。

システムの形状や設置方法は場所に応じて変更しますが、当社の現在のPOCシステムでは手洗いをカメラから見下ろして撮像し、手洗いを認識・評価し、例えば結果をディスプレイに表示したり、データとして保持することを想定しています。

カメラは現在は距離画像を取得可能なTime-Of-Flightカメラです。距離画像取得後の認識エンジンは当社独自に開発しています。認識技術は特定の距離カメラに限定するものではありません。

本システムでは、距離画像を入力とし、独自に開発した深層学習モデルによって、3次元の両手の位置・形状を復元します。

推定した両手の3次元の位置・形状、およびその時間的な動きから、手洗い行動6種類(左右合わせて10種類)を識別します。認識した結果が右上の点滅する枠で表示されます。これによって指定の行動が指定時間実行されたかどうかのチェックを行うことが可能です。

また3次元の両手の位置・形状を復元することで、洗い残しのある場所を判定することが可能となります。

このように手洗いを行う両手を3次元で認識する技術は、世界でも当社唯一のものです。

協業・顧客企業様の募集

本技術はまだ開発途上ですが、特許登録(特許6875028, 他)も行いつつ進めています。

実際の現場状況に合わせて開発することが重要であり、現場をお持ちの協業企業様、顧客企業様がいらっしゃれば、ご連絡のほどよろしくお願いいたします。

想定としまして、医療機関、食品工場、住宅設備、集合施設、イベント会場や小売店舗への導入が考えられます。

また、本技術は手洗いだけではなく、手を詳細に見ることが必要なアプリケーション、例えば工場の作業員の動作解析等にも応用可能と考えております。ご興味ある方はぜひ当社までお知らせください。

株式会社Acculus お問い合わせ先:info@acculus.jp